自分らしく生きるためのストレングスファインダー®資質解説:「慎重さ」編(その1)

実行力

Gallup認定ストレングスコーチのkohapapaです。
これまで、自分が勤める会社の同僚や、取引先企業向けに、ストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)の個人セッションを約700回、同ツールを使ったチームビルディングのワークショップを100回以上行ってきました(2024年10月時点)。

このサイトでは、その経験をもとに、わかりやすくストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)を紹介していきます。

皆さんは、初めて何かをするときに、準備不足で不安になったことはありますか?
今回紹介する「慎重さ(Deliberative)」は、行動の前に立ち止まり、リスクを予測した事前準備を得意とする人たちです。

この資質は、ストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)の4つの領域の中の「実行力」に属し、リスクを回避しながら、確実に成果につながる方法で行動するのが特徴です。

「まずはリスクを確認!」

この冷静でリスクを見抜く視点こそが、「慎重さ」を持つ人たちの大きな特徴です。
この記事では、「慎重さ」が私たちの日常生活や仕事にどのように影響を与えるのかを、紹介します。

どうぞ、最後までお付き合いください。
それでは、いってみましょう!

1.はじめに(「慎重さ」ってどんな資質?)

「慎重さ」を上位に持つ人は、以下のような思考・行動のパターンを持つといわれています。

・物事を進める前にリスクをしっかりと把握し、慎重に進める。

・買い物にも慎重で、衝動買いを避け、じっくりと考えて選択する。

・チーム内で重要な判断をする際には、必ずデメリットや潜在リスクも検討する。

・予想外の問題が起きても困らないように、計画段階であらゆるシナリオを想定し、準備をしている。

2.バルコニー(「慎重さ」の強み使い)

「慎重さ」が上手に発揮されると、次のような「強み」として、自分や周囲の人たちに役立ちます。

・確実な実行プランを組み立てる(仕事)
「慎重さ」を持つ人は、プロジェクトや業務の進行で起こり得るリスクを事前に見つけ、対策を整えられます
例えば、新しいプロジェクトの開始前に、潜在的なリスクをリストアップして対応策を準備しておくことで、安定した進行を支えることができます。こうした準備により、予期しない問題が起こるのを未然に防ぎ、プロジェクトをスムーズに進めることができるでしょう。

・家族や友人を危険から守る(プライベート)
「慎重さ」を持つ人は、プライベートでも家族や友人が何かを始めるときに、起こりうるリスクを見極め、アドバイスをすることで役立ちます。
例えば、友人が初めての旅行先に行くとき、その場所の安全情報や持ち物リストを提案し、安心して楽しめるようサポートできるでしょう。

また、「慎重さ」を持つ人は、準備を苦にせず、しっかりと整えたうえで行動することが得意です。
例えば、大切なプレゼンやイベント前に、事前に必要な情報を集め、万全の準備をすることで、自分自身も安心して臨むことができます。この確実な準備が、着実な成果につながるでしょう。

3.ベースメント(「慎重さ」の弱み使い)

「慎重さ」がマイナスに働くと、以下のような問題が生じることがあります。

・優柔不断による機会損失
「慎重さ」を持つ人は、リスクをじっくり考えるあまり、優柔不断に陥り、チャンスを逃してしまうことがあります。
例えば、欲しいものを見つけた時も「他にもっと良い選択肢があるかも」と情報を集めたり、比較を続けてしまいがちです。その結果、いざ「買おう!」と決めた時には、すでに売り切れていたり、割引のタイミングを逃してしまうこともあるでしょう。

・想定外の出来事に混乱してしまう
「慎重さ」を持つ人は、計画を大切にするあまり、予期せぬ変更に対応しづらいことがあります。
例えば、急なスケジュール変更や予想外のトラブルが発生した際、準備していない状況への対応に不安を覚え、戸惑ってしまうことがあるでしょう。
その結果、周囲から融通が利かないと思われたり、柔軟さが求められる場面でストレスを感じたりするかもしれません。

4.資質活用のヒント(「慎重さ」を育てていこう)

「慎重さ」を効果的に活かし、「自分らしさ」を発揮するために。具体的な方法(例)と、気をつけることを挙げてみます。

・リスク管理のエキスパートになる(仕事)
「慎重さ」を持つ人は、チーム内でリスクを見極める力があるため、その役割を活かして周囲のサポートをするのが得意です。
例えば、プロジェクトの進行中にリスク要因をチェックし、チームが事前に対策を立てられるように働きかけることで、プロジェクトの成功確率を高めることができるでしょう。

・計画の精度を高めるアドバイザーになる(仕事)
「慎重さ」を持つ人は、計画の細部に目を向け、抜け漏れをチェックする力があるため、重要な意思決定が行われる際に、的確なアドバイスをすることができます。
例えば、例えば、新しい施策を導入する前に、潜在的なリスクや課題を洗い出し、関係者に共有することで、準備不足による混乱を防ぐことができるでしょう。「慎重さ」が持つ目線からの指摘が加わることで、チームの意思決定が揺るぎないものになります。

・家族の安全と安心を守る(プライベート)
「慎重さ」を持つ人は、家計の管理や健康のサポートにおいて、長期的な安定を見据えた計画が得意です。
例えば、家計を見直す際に、無理のない予算を組み、将来のために備えることができます。また、健康に関しても、家族が定期的な検診を受けるよう提案したり、生活習慣を見直すアドバイスをすることで、日々の健康を支えることができるでしょう。

・家族との余暇時間を充実させる(プライベート)
「慎重さ」を持つ人は、家族が安心して楽しめるように、リスク管理や下調べを怠りません。
例えば、家族旅行では、移動時間に余裕を持たせたスケジュールを組むことで、慌てずに行動できるようにします。また目的地の混雑状況や天候を事前に調べることで、家族がストレスなく楽しめる旅行を計画することができるでしょう。

一方で、気をつけるべきこともあります。
「慎重さ」を持つ人は、リスクを見極めようとするあまり、周囲に「心配しすぎ」「考えすぎ」という印象を与えてしまうことがあります。大切なのは、リスクとともにメリットも考慮し、相手が受け取りやすい形で伝えること。周囲に情報を提供するときは、リスクだけに偏らないように気をつけましょう。

5.まとめ(「慎重さ」を使って、自分らしい生き方を)

「慎重さ」は、物事をよく見極め、冷静にリスクを考慮できる素晴らしい資質です。
この力を活かせば、仕事でも日常でも、落ち着いた判断で周囲をサポートし、頼られる存在になるでしょう。一方で、慎重すぎるあまり、決断が遅れたり、柔軟さを欠いたりする場面もあるかもしれません。

大切なのは、リスクを意識しながらも、機会を逃さないよう、バランスを考えること。
そして、準備をしつつも柔軟さを持ち、周囲の意見を活かしていくことです。
この「慎重さ」と柔軟性のバランスをうまくとることができれば、日々の活動の中で「慎重さ」の特徴を存分に発揮し、周囲から頼られる存在になっていくでしょう。

万全な備えを意識しつつ、時には思い切った行動を。
そうすることで、「自分らしさ」を発揮しながら、充実した日々を送ることができるでしょう。

以上、ストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)「慎重さ(Deliberative)」の紹介でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ではまた!

タイトルとURLをコピーしました