Gallup認定ストレングスコーチのkohapapaです。
これまで、自分が勤める会社の同僚や、取引先企業向けに、ストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)の個人セッションを約700回、同ツールを使ったチームビルディングのワークショップを100回以上行ってきました(2024年10月時点)。
このサイトでは、その経験をもとに、わかりやすくストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)を紹介していきます。
皆さんは、これまで、何か情報を集めることに夢中になった経験はありますか?
今回紹介する「収集心(Input)」は、その「情報を集めること」、そしてその「情報を誰かに伝えること」に人一倍喜びを感じる人たちの資質です。
この資質は、ストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)の4つの領域の中の「戦略的思考力」に属し、幅広い分野の知識を集め、その情報を活用するのが得意です。
「情報は最強のツール!」
この好奇心あふれる姿勢こそ、「収集心」を持つ人たちの大きな特徴です。
この記事では、「収集心」が、私たちの日常生活や仕事にどのように影響を与えるのかを、紹介します。
どうぞ、最後までお付き合いください。
では、いってみましょう!
1.はじめに(「収集心」ってどんな資質?)
「収集心」を上位に持つ人は、以下のような思考・行動のパターンを持つといわれています。
・さまざまな情報や知識を集めることが好きで、興味のある分野は徹底的に調べたくなる。
・困ったときに役立つ情報を自分の中に蓄えておきたい。
・自分が集めた知識で誰かの役に立つことがうれしく、質問されるのを楽しみにしている。
・「いつか役に立つ」という思いから、情報やモノを手放すのに抵抗を感じることが多い。
2.バルコニー(「収集心」の強み使い)
・知識の豊かさでチームをサポート(仕事)
「収集心」を持つ人は、豊富な知識を活かして、プロジェクトや日々の業務をサポートします。
例えば、新しいプロジェクトの立ち上げでは、業界の動向や競合情報をすばやく集め、チームに共有して役立てることが得意です。また、社内勉強会では、自分が集めた最新のトレンドや技術を分かりやすく伝え、同僚の知識アップにも貢献するでしょう。
・ユニークな知識で会話を楽しむ(プライベート)
プライベートでも、「収集心」を持つ人は、さまざまな話題に精通しており、友人や家族にとって楽しい会話の相手です。
例えば、旅行や趣味についてのユニークな知識を披露して、家族や友人の興味を引き、みんなが楽しめる話題を提供できるでしょう。
また、「収集心」を持つ人は、情報を整理してすぐに使える形にするのが得意です。
例えば、会社のデータベースを工夫して、必要な情報を見つけやすくしたり、過去の事例を分かりやすくまとめたりすることで、チームがスムーズに仕事を進められるようサポートできるでしょう。
3.ベースメント(「収集心」の弱み使い)
「収集心」がマイナスに働くと、以下のような問題が生じることがあります。
・情報を集めすぎて、動けなくなる
「収集心」を持つ人は、興味のある分野に関する情報をたくさん集めることに熱心ですが、情報が多すぎて整理しきれず、行動に移せなくなることもあります。
例えば、新しいプロジェクトを始める際に、あれこれと情報を集めすぎて優先順位がつけられず、肝心のタスクが後回しになることがあるかもしれません。
・いざという時に、集めた資料を見つけられない
「収集心」を持つ人は、必要な知識やモノを「いつか役立つかも」と集めるのが得意ですが、つい集めることに夢中になりすぎて整理が追いつかなくなることもあります。
例えば、調べ物や資料が増えすぎて、実際に使いたいときに見つけられなかったり、オフィスや自宅のスペースが、モノで埋め尽くされたりすることがあるかもしれません。
4.資質活用のヒント(「収集心」を育てていこう)
「収集心」を効果的に活かし、「自分らしさ」を発揮するために。具体的な方法(例)と、気をつけることを挙げてみます。
・専門知識でチームに貢献する(仕事)
「収集心」を持つ人は、特定分野の情報を徹底的に集めてエキスパートとなり、その知識をチームに役立てるのが得意です。
例えば、業務に関連する最新トレンドやリサーチ結果を積極的に学び、自身のスキルを高めることで、専門性を活かした新しいチャンスを掴むことができるでしょう。
・チームの情報ハブとして活躍する(仕事)
「収集心」を持つ人は、最新の業界動向や技術情報を収集し、それをチームにわかりやすく提供することで貢献できます。
例えば、収集した最新の情報を整理し、定期的にチーム内で共有することで、メンバー全員の知識を底上げし、意思決定の精度を高める手助けができるでしょう。
・趣味の知識をみんなで楽しむ(プライベート)
「収集心」を持つ人は、趣味や興味のある分野の知識を周囲と共有することが好きです。
例えば、友人との集まりで、最新の映画・ドラマの情報や、旅行先のちょっとした豆知識を紹介することで、みんなが楽しめる時間を演出することができるでしょう。
「収集心」を持つ人は、好きなことに関する情報やアイテムを集めることで、趣味の時間をより濃密に楽しむことができます。
例えば、お気に入りの作家の本を集めたり、愛着のある小物やフィギュアをディスプレイに飾ったりすることで、自分だけのコレクションができ、日常の中に特別な楽しみを見つけられるでしょう。
一方で、気をつけるべきこともあります。
「収集心」を持つ人は、自分が得た情報を相手にも多く伝えようとしがちです。 しかし、情報が多すぎると、相手が処理しきれなくなることも。 相手にとって何が重要で、どの情報が役立つかを見極め、必要な部分だけを分かりやすく伝えることを心がけましょう。
5.まとめ(「収集心」を使って、自分らしい生き方を)
「収集心」は、知識や情報を集めることに喜びを感じ、それを人のための役立てることができる素晴らしい資質です。
この力を活かすことで、集めた情報で周囲の人に貢献し、かつ自分の好きなモノに囲まれた生活を満喫することができるでしょう。
しかし、情報収集に夢中になるあまり、本来の目的を見失ってしまうこともあるため、時には注意も必要です。
大切なのは、収集した情報をどう活かすかを、常に意識すること。
情報収集の過程で「目的」を見失わないようにすれば、知識を蓄えるだけでなく、価値ある方法で利用できるようになるはずです。
知識を積み重ねながら、その収集目的を見失わないように。
そうすることで、「自分らしさ」を大切にしながら、有意義で豊かな毎日を送ることができるでしょう。
以上、ストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)「収集心(Input)」の紹介でした。 最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ではまた!